臨機応変に柔軟に行動できる子どもを育てるなら カラダをやわらかく!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【現在募集中↓】



右矢印【お知らせ・募集】サードメディスンチェック&健康トークカフェ♪ (フェールAoiオープン記念)

6月16日(月)のオープンイベント 
残席わずかドキドキありがとうございます


右矢印【お知らせ・募集】「親としてのHAPPY自分軸♪」ランチセミナー☆

6月30日(月)のセミナー

募集開始したばかりです♪


右矢印【募集】ママピスト勉強会(ノブアカデミー) 横浜開催

7月4日(金)のセミナー

募集開始したばかりです♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんばんは 碧井啓衣(あおいけい)です☆

みなさんは、体、やわらかいですか?

あ、さわり心地じゃなくて(笑)

柔軟性ですね~♪

えっとですね

サードメディスンを受講した時に、私の頭の中でつながったことがあるのですけれどね。

その一つが

カラダとココロのやわらかさの関係です。

カラダがやわらかい人は、ココロ(思考)もやわらかい!

ココロ(思考)がやわらかい人は、カラダもやわらかい!

ええ?

そんなの関係あるの?

と当時は思いましたけれど。

サードメディスンの理論の一つに

「ココロ軸に偏っている人へのアプローチはカラダ軸から」

というような内容があるのです。

ココロの問題の解決は、カラダからアプローチした方が改善されやすい傾向がある

その逆も同じ

ということですね。

で、この理論をもとに、自分が関わってきた子たちを振り返ると・・・・

めっちゃあてはまります!

述べ何百人もの小学生・中学生・高校生と 教員として関わってまいりましたけれど、

その中で、結構頑固な子は、かなりの確率で体もかたかった!

頑固というと、ちょっと誤解を招きますかね。

うーん、自分の考え方や意見を変えにくい子や 急な予定変更などの変化が苦手な子たちですね☆

別に、それが悪いというわけではありません。

意地っ張りで周りの意見を受け入れられない、とかではなくて。

こう、自分の頭の中でなかなか違う価値観を受け入れられない。

そういう特性がある子たちは、かなりの確率で体もかたかったです。

そして、サードメディスンでそのことを知って以来・・・

もう少し思考に柔軟性をもたせたい子どもたちへの宿題には必ず・・・

「柔軟体操(体)」

が入りました(笑)

子どもの言語の発達が、歩行の発達と関係しているというデータも昔見たことがありますし、

心と体は一つなのだから、どこがどうつながっていてもおかしくないなと、本当に思います。

極度に緊張の高いお子さんの体って、本当にカチコチなんですよね・・・。

ですので、お子さんに

というか、お子さんと一緒に、毎日柔軟体操すると、いいかもしれません(笑)

あ、ちなみに柔軟体操するなら夜がいいですよ♪

読んでくれてありがとうございます♪

どうぞよい夢を☆


ペタしてね


読者登録してね


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ

—–