●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと カラダにやさしいおやつ 手作りが難しいときは 今日は 毎月楽しみにしているおやつセットが届きました^_^ スナックミーというもので 毎月一回または 二回届くように選べます。 もう2年くらいは頼んでるような気がします。 種類もど... 2019.04.07 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 田植え 誕生日 ホウセンエビ とろっとろの土 今日は誕生日でした^_^私は純粋に いくつになってもお祝いいただけて嬉しいっす♪で今日は たまたま見かけた 田植え体験に申し込みやってきました!最初は 苗取りという作業から。見たこともない小さな虫たちにビビりながら(笑)後半は慣れというかマ... 2017.06.25 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 【6月の自然食ランチ日程 in cafeむすひ】子どもたちに伝えていきたい 食べ物のこと。 少しずつ、慣れてまいりましたので、 カフェむすひさんにて、自然食ランチをご用意させていただくのを、6月は3回ほど 日程決まりました(^^)。 フェイスブック用イベントページもありますが、 フェイスブックなさらない方も、以下のフォ... 2017.06.17 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 松の葉を発酵中 松葉サイダー 先日備前市にある 歴史ある備前焼の窯元 一陽窯さんにて松葉をいただいてきました。そしてそれを現在 松葉サイダーとして仕込みプクプク発酵中♪----- 2017.06.04 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 牛タン解体作業。「ベジタリアンは菜食主義ではない」サンプラザ中野氏の健康問題。糖質制限。 先日、知り合いが数人絶賛している、お肉の卸売業者さんからの直接買い付け? 的なグループで、お試しに購入してみたボックスに、 謎のお肉の塊が届きました(笑)。 ラベルがついてなかったので、 牛肉であることは確かだけど、どこの部位... 2017.06.01 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 桜塩 桜酢 桜の塩漬け 木樽のお味噌 陰干し中です。4月半ばに摘んできた桜を酢と塩につけておきまして綺麗に色が出たので分けて 陰干し。家中がお酢の香りで…旦那さんは換気扇まわしてます(笑)2014年に仕込んだ 杉樽のお味噌は放置しすぎて(笑)水分がかなりとびました。が美味しい!... 2017.05.07 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 手作りソーセージ たけのこ土佐煮 たけのこご飯 と マイ畑。 手作りモードは、まだまだ 続いております(笑) 最近、私の周りでは手作りベーコンが とっても盛り上がっておりまして。 それもいつかは習ってみたいと思いつつ。 シャウエッセンみたいな手作りウィンナーを食べたい! と思ってお... 2017.05.01 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 子どものおやつに 玄米ぽりぽり 子どもたちのおやつです(笑)自然生活学勉強会でお伝えしてる炒り玄米を長めに炒っただけなんですけど(笑)娘は 塩もかけずそのまま食べるのが好きです。息子はすり鉢ですって緑茶とまぜて 玄米茶が好きだそうです(笑)とりあえず歯は丈夫になりそう(笑... 2017.04.16 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと カフェむすひさんでの 自然食ランチスタートと試食会。 昨日は、隠れ家カフェむすひさんでの、自然食ランチスタートでした。 普通に喫茶を兼ねてランチにいらっしゃった方にはこちらを。 (盛り付けは店主の小玉さんのご提案) そして、講座というか、催事として【シンプルご飯研究会】と... 2017.04.15 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 手作り鮭フレークと 手打ちうどん 今日のお昼は、自然生活学最終回でも作る 手打ちうどんを子どもたちと作りました。 今日はポリ袋だけで作りましたが 最初のこねまでは、やはりボウルでやった方がよさそう。 粉ものには水回しが重要だわ・・・。 そうそう 朝は... 2017.04.08 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと