●HP&オンライン講座各種 【お知らせ】オンライン講座お申し込みのみなさまへ 実は、先日から、ひっそり オンライン講座ワクチンの料金を 大幅に改定しました。 いや、ひっそりではなくて、ブログが追い付いてないだけなんですけれども(笑) 【料金改定】~我が子のために知っておきたい~ワクチンセミナー(約172分) ... 2017.04.19 ●HP&オンライン講座各種
├食生活・食事療法(マクロビなど) 日本は 四季+土用→五季 立夏の前の土用入りをしました。 暦の上では、もう春が終わり、夏を迎えるための準備期間ということなんだそうです。 こういうことを気にし始めたのは、ここ2~3年で、 特に感じるようになったのは、岡山に来てからのこの1年です。 ... 2017.04.17 ├食生活・食事療法(マクロビなど)
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 子どものおやつに 玄米ぽりぽり 子どもたちのおやつです(笑)自然生活学勉強会でお伝えしてる炒り玄米を長めに炒っただけなんですけど(笑)娘は 塩もかけずそのまま食べるのが好きです。息子はすり鉢ですって緑茶とまぜて 玄米茶が好きだそうです(笑)とりあえず歯は丈夫になりそう(笑... 2017.04.16 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと カフェむすひさんでの 自然食ランチスタートと試食会。 昨日は、隠れ家カフェむすひさんでの、自然食ランチスタートでした。 普通に喫茶を兼ねてランチにいらっしゃった方にはこちらを。 (盛り付けは店主の小玉さんのご提案) そして、講座というか、催事として【シンプルご飯研究会】と... 2017.04.15 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
├社会毒 経血コントロールと 布ナプと 経血カップ 先日のこちらの記事には、たくさんコメントや共感いただきありがとうございました。 プラ容器をガラス容器への買い替えと 太陽光発電 「その行為の先に何があるのか」 コチラの記事に、いただいたコメントで、布ナプの扱いや経血カップの医療用シ... 2017.04.15 ├社会毒
●【自然療法院】想~てとてと~ 4月のオープンdayでした 昨日は毎月一回の自然療法院オープンdayでした。今回は お友達と来てくださった方々も多くたくさんの方にお越しいただけました。 ご縁にかんしゃしております。少しずつ自然療法や自然生活の恩恵が 広まっていきますように^_^----- 2017.04.11 ●【自然療法院】想~てとてと~
├私の自然生活 プラ容器をガラス容器への買い替えと 太陽光発電 「その行為の先に何があるのか」 自然療法院 想~てとてと~で開催している自然生活学勉強会では、 環境ホルモンについての勉強もあります。 環境ホルモンは、体内のホルモンのはたらきを かき乱してしまう性質があると言われています。 (特に生殖系) その代表として... 2017.04.08 ├私の自然生活
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 手作り鮭フレークと 手打ちうどん 今日のお昼は、自然生活学最終回でも作る 手打ちうどんを子どもたちと作りました。 今日はポリ袋だけで作りましたが 最初のこねまでは、やはりボウルでやった方がよさそう。 粉ものには水回しが重要だわ・・・。 そうそう 朝は... 2017.04.08 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
├自然療法とは 肌症状やアレルギーなどを「治す」ってどういうことだろう。 肌症状やアレルギーがある、となると、 世間一般の方は まず病院に行き、 症状を抑えるための薬をもらいます。 私のように、自然療法、代替医療などを使っていたりすると、 肌症状は排泄だとか、アレルギーは免疫機能が、とか、自... 2017.04.07 ├自然療法とは
├代替医療(食養生・ホメオパシーなど) ★花粉症があなたに伝えたがっていること 花粉症を慈しんでみませんか?★ 『花粉症の原因は一つではありません』でも カラダからのメッセージであることは たしかなようです。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆最近、花粉症... 2017.04.03 ├代替医療(食養生・ホメオパシーなど)