昨日は、自然療法院 想~てとてと~の連続講座
自然生活学勉強会 6期の2回目でした。
【次期 2017年秋以降開催】 花粉症やアトピーなどにならないカラダとココロを育む自然生活学≪初級編≫
テーマは
【食べることの大切さ 腸と菌】
この会の体験ワークは 麹調味料作り。
しょうゆ麹と 塩麹を作ります。
この際の、調味料の選び方に、実は仕掛けをしてあります。
どの期から導入したのか忘れました・・・0期からだったかなぁ・・・。
塩を数種類用意して、その時に一番おいしいと感じた塩で、
塩麹を作ってもらうことにしています。
この時に大切なのが、
小さい同じお皿に 小分けして 利き塩をしてもらうこと。
昨日は3種類ほど用意しました。
みんな、一つずつ お味見~♪
「へええ 味ってそれぞれ違うねぇ!」
「これは似てるねぇ」
「どっちもおいしい!」
そんな声が飛び交います。
なぜ 小分けにするかというと、袋ごと、あるいは容器ごと出すと、
味ではなく、ラベルで選んでしまうこともあるから。
・〇〇さんが イイ塩だって言ってたから。
・高価なお塩だから。
・名前が何となく好きだから。
みたいに(笑)。
五感ではなく、「脳」で選んでしまうということですね。
私は、カラダは本来間違わないと思っているし、
そういう経験もたくさんしてきました。
だから、ラベルや値段という外付けの価値ではなく、
自分の五感(味、香り、見た目、さわり心地、音)で、選ぶ力が本来私たちにはあるということを
思い出すきっかけにしてほしいのです。
実際に、メディカルアロマの調合や、お香の調香でも、
香りを利いて、選んでいきます。
サードメディスンチェックもそうですね。
私たちのカラダは、ココロや脳よりも、自分に必要なことをちゃんと知っている。
感性を育てる情操教育とかって言葉もあるけれど。
それって、美術館や 壮大な自然の中だけにあるのではなく、
日々の生活の中にも、あると思うんです。
私自身も、知ってる人は良く知ってるとおり、
頭がかたくって、頭でっかちで、考えてばっかりのことが ずーーっと多い人生です。
ですので、私自身も、ぐるぐる妄想迷走してるとき、こういうことを大切にしています。
で!
昨日は 利き塩だけでなく、お醤油も2種類ほど用意して選んでいただきました。
どれを選んでも「自分の正解」です。
自己責任についての記事も書きましたけれど、
そんなたいそうなことじゃなくったって、
ほんとはちゃんと自分で決めてきてる(笑)。
それを 思い出すきっかけにもしてもらえたらいいなと思います(^^)
そして、まあ補足としては、
化学調味料とかで、味覚がちょっと・・・正常でないというか・・・
ジャンクな味しか美味しいと思えないという方は・・・・・
場合によっては、ほんとに体が必要なものを選べるかどうかは
難しいときもあります。
それでも、思い出すきっかけにはなると思います。
そして、お塩や調味料などはもちろん、
精製された食卓塩や、添加物の入ったお醤油などではなく、
必要最低限の材料で作られたシンプルなものを、ご用意くださいね(^^)
この回の内容のシェア的お話会は
7/7(金)の 自然療法院オープンdayにて、
認定講師の方が ワンコイン500円で お話しくださいますので、
ご興味のある方、好きな方、健康に関心がある方などは
ぜひぜひお越しくださいませ(^^)
【登録受付中】◆次回7/7(月)◆自然療法カフェ的のイメージで ≪自然療法院オープンDay≫
—–