●ヒト塾 自分クリエイション科 シンプルで品のあるアクセサリーを購入 先日 私が継続コンサルを受けた南城久美子さんのところで インタビューを受けた時に 初めてお会いした 吉池ひろこさん。 インタビューの後 なんとなく一緒にお茶させてもらったんですが。 そしたら すごく話しやすくて素敵な方で。 あ... 2016.08.27 ●ヒト塾 自分クリエイション科
●ヒト塾 自分クリエイション科 『ちょい背伸び思考』が 最速で自分を導く。 ビジネスでもプライベートでも絶対役に立つと思ったので 書いてみた記事です。 ヒト塾自分クリエイション科の1期生とかによく 「成長したいなら ちょい背伸びでね」 ということを言います。 例えばプロフィール写真。 私が今使っている... 2016.08.26 ●ヒト塾 自分クリエイション科
├つれづれ 岡山市南区で 絶品イタリアン! 今日は 子どもたちと お気に入りのイタリアンでランチ♪個人セッションでも お一人様でも何度かお伺いしております。前菜はサザエでしたが、子どもが食べれないかもとこちらも用意してくださって。色鮮やかな スイカの冷製スープ!パスタが2種類(どちら... 2016.08.25 ├つれづれ
●ヒト塾 自分クリエイション科 「感情」と「ホンネ」の違い ホンネを見つけることが自分への愛情 ここ数日、ヒト塾自分クリエイション科1期生とのやりとりで『「ホンネ」を書こうとしてるんだけどなんだか 愚痴や悪口大会になりそうで・・・』という質問が出ました。数人から。うん そこ 難しいし はき違えてる人もいるかなと感じます。実は「ホンネ」... 2016.08.24 ●ヒト塾 自分クリエイション科
●ヒト塾 自分クリエイション科 「成功」にたどり着く思考と たどり着かない思考 実は うちの旦那さんは あるスポーツをずっと学生時代やってまして。 全国大会レベルの トロフィーやらメダルやらが うちにはいっぱいあります。 (私には猫に小判・・・・(笑)) そして 実は うちの甥っ子は サッカーではスポンサー企業... 2016.08.22 ●ヒト塾 自分クリエイション科
●つぶやき 時々 あおい節 ビジネス的成長も目的にしてる理由 ただの自己満足ですよ。 「あおいさん 変わったね」と 言われることが増えました。ほめ言葉100%のときもあれば そこにとまどいが含まれてることもある。それは 写真とか 見せ方っていう 表現の仕方が変わったのもあるだろうし「伝える」ための手法をブログやフェイスブッ... 2016.08.22 ●つぶやき 時々 あおい節
├ココロとカラダ 体重が 増えたのではなく「戻った」 今から14年ほど前の結婚当時、体重が今より 5~6キロ多かったです。そして6年ほど前二人目出産を機に ほぼローフード生活をしてたら(一日の食事の9割程度を 生のナッツ類 果物 生野菜)今より7キロくらい少なくなりました。それから ゆるヴィー... 2016.08.22 ├ココロとカラダ
●つぶやき 時々 あおい節 自分自身の整理をしたら 家族とのなかよし度が深まりました 最近、一番大きな自分の軸を リスタートさせたためそれに伴い 自分に関わることを整理しています。結構 大胆にいくつか 手放しもしてますし。整理したことの 一つ目は肩書き。オステオパス という肩書は もうメインには置きません。(オステオパシー施... 2016.08.21 ●つぶやき 時々 あおい節
●HP&オンライン講座各種 【新着!】『離乳食はいつから?』合図と 祖父母世代の真意 オフィシャルサイトでは無料で聞ける 音声講座も どんどん増やしていっています。今回の新着音声コンテンツは以下の内容です。【離乳食はいつから始めるの?】 ・開始時期が 育児書通りにいかない理由・離乳食開始がわかる 赤ちゃんからのサイン二つ・赤... 2016.08.21 ●HP&オンライン講座各種
●つぶやき 時々 あおい節 背中が語るのは 経験したことだけ 先日のこの記事 『教師』に戻りますこれまでにないくらい 反響があり びっくりしました。しかも 思っていた以上にあたたかいお声ばかりでうれしい!私は昔からなんでも「いい」と思ったことは やってみないと気が済まないたちのようです。経験が全てでは... 2016.08.21 ●つぶやき 時々 あおい節