●つぶやき 時々 あおい節

●つぶやき 時々 あおい節

お金をかけないと 健康になれないのかなぁ

「お金をかけないと 健康になれないのかなぁ」 というつぶやきを たまに誰かから聞いたり 仲間との話題にあがったりします。   「本当に健康になるには、お金と時間をかけて、本物を学び 使っていかないと無理」 と いろいろこれまでも目...
●つぶやき 時々 あおい節

夜中のつぶやき。

どうも、うまく寝付けなくて、 子どもが寝たので うだうだ仕事しとります。 (はい、悪いお手本ですw そもそも うだうだやるのは仕事に失礼w)   今日は、旦那さんに甘えまして 子どもたちをお願いして、 一人愛媛に、髪の毛きれいにしても...
●つぶやき 時々 あおい節

ありがとうございます!

昨日の記事で たくさんの方から応援や励ましいただきました。 ありがとうございます。 でも きっと皆さんが文章で見てくださっているよりも ホントは 自分のドロドロした感情とかもたくさんあって。 でも 理解を得たいとか、せめていきな...
●つぶやき 時々 あおい節

「何でもできる」わけではなく「何でもやってきてみてる」んだと思う。

自分の顔のお手入れについては 昔っから結局 無頓着な私ですが。 さすがに最近ちと、乾燥が気になったので。 手作り化粧水と ココナッツオイルだけで済ましていた洗顔後のお手入れのうち ココナッツオイル→アロマクリーム(メディカルアロマ...
●つぶやき 時々 あおい節

作り笑いをやめてみる。「しんどい」と言ってみる。

私の施術や講座にいらっしゃる方々の多くは ・情報迷子 ・頑張りすぎ ・体のヘルプサインを見逃してる。 ・しんどいことに気づいてない。 ・自分の痛みや苦しみに 鈍感になっている。 に当てはまる方が多いです。 いわゆる 引き寄せだったり...
●つぶやき 時々 あおい節

信条にしてることは 自分の弱さの裏返し

信条って 人それぞれ 違います。 私の場合は ブログのタイトルは 「気まぐれに この世界を愛してみる」 だし 今は 施術 自然療法家 というものに気持ちがとても向いているので 「職人レベルまで引き上げたい」 とか 「ひたすらに...
●つぶやき 時々 あおい節

「トラウマ」を 消化 自浄 包括できなくなってしまったのは なぜなのか それが知りたい。

いつの頃からでしょうか。「トラウマ」という言葉が 私たちの日常の中で普通に使われるようになりました。そして今や「感情トラウマ」「バーストラウマ」「トラウマの克服」「トラウマの解放」・・・色々な言葉が当たり前に飛び交っています。それぞれを対象...
●つぶやき 時々 あおい節

1年間ありがとうございました

3年前の今頃私はまだ 小学校の教員でした。その3ヶ月後に 自分が退職してるなんて少しも考えてなかったなぁ。あれから3年。退職し 起業し そして神奈川から岡山への移住という大きな出来事。やっと少しずつ落ち着いて 腰を据えて やりたいことに専念...
●つぶやき 時々 あおい節

幸せの形

子どもたちが冬休みに入ったので、すっかり私も 冬休みモードです。  というか 冬は寒くて 夜起きて仕事する気にもなれないのでPC作業がすすみません。 そして後回しにしてた事務仕事がありそれで昼間は手一杯(笑) ブログもメルマガも 基本的には...
●つぶやき 時々 あおい節

高みを追い求めるほどに

私が オステオパシーというものに初めて出逢ってから気付けばもう 5年以上。はじめて その施術を受けて 「肝臓に問題があった」と言われ。「肝臓という 体の中にあるものが触れるって一体どういう施術なんだろう」と驚きと 尊敬をもったあの日。私は思...
タイトルとURLをコピーしました