●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 桜塩 桜酢 桜の塩漬け 木樽のお味噌 陰干し中です。4月半ばに摘んできた桜を酢と塩につけておきまして綺麗に色が出たので分けて 陰干し。家中がお酢の香りで…旦那さんは換気扇まわしてます(笑)2014年に仕込んだ 杉樽のお味噌は放置しすぎて(笑)水分がかなりとびました。が美味しい!... 2017.05.07 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
├自然療法や 症状が教えてくれること ほうきと掃除機 汗と大地 症状と野草 そして自然療法 最近、いくつか続いた出来事により、一本の線につながったことがあるので、 今日はそれをシェアさせてください。 【一つ目 『何でもかんでも 掃除機で吸いこんだらあかん』】 春の土用期間にと、4/24にカフェむすひさんでさせていただいた... 2017.05.03 ├自然療法や 症状が教えてくれること
●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと 手作りソーセージ たけのこ土佐煮 たけのこご飯 と マイ畑。 手作りモードは、まだまだ 続いております(笑) 最近、私の周りでは手作りベーコンが とっても盛り上がっておりまして。 それもいつかは習ってみたいと思いつつ。 シャウエッセンみたいな手作りウィンナーを食べたい! と思ってお... 2017.05.01 ●子どもたちに伝えていきたい食べ物のこと
●【最新の予約枠】施術・療法相談 ご来院者の声『便秘は2回目以降劇的に変化。冷え症 花粉症も改善。』 施術・療法相談にいらしてくださった方のお声を掲載させていただきます。 【施術を受けての症状や体の変化】 便秘 冷え 花粉症 が気になっていたのですが 便秘は2回目の施術以降劇的に変化がありました。 3日に1回程度だったのが ... 2017.05.01 ●【最新の予約枠】施術・療法相談
├来院者の方の声 ご来院者の声『身体が整うと、気持ちが揺らいでも戻ってくる位置が分かる』 施術・療法相談にいらしてくださった方のお声を掲載させていただきます。 【施術を受けての症状や体の変化】 6回通ってみて、一番変わったのは、呼吸だと思います。 以前は、何気ない時に、「あ、今、息してなかったわ」と気づくくらい、 呼吸... 2017.05.01 ├来院者の方の声
●お知らせ 【オンライン動画】不具合について オンライン講座についてのお知らせです。 現在、自然療法院 想~てとてと~で ご用意しております オンライン講座が全て 視聴できなくなっております。 楽しみにしてくださっている皆様には大変申し訳ございません。 管理者の方に... 2017.05.01 ●お知らせ
├自然療法とは 症状 診断 西洋医学 自然療法 【イノチの見方】 自分自身が 症状にフォーカスをあてた講座をすることにしたり、 療法相談で、それなりに重いと言われる診断のある方の話やご家族と関わって、ちょっと感じたことをつらつらと。 西洋医学と対極に見られることが多い自然療法。 「治... 2017.04.28 ├自然療法とは
├ココロとカラダ 今の時期、症状が悪化したり、急に出始めるのはなんでだろう? ここ数日、鼻水や目のかゆみが悪化したとか、 皮膚症状がひどくなったとか、そんなお声を耳にすること、 相談を受けることが増えました。 急に悪化した! と 焦る方々も多いかと思いますけれども、 今の時期のカラダの変化とし... 2017.04.24 ├ココロとカラダ
├食生活・食事療法(マクロビなど) よもぎ よもぎ白玉団子と よもぎ塩 先週、少し遠出をしてよもぎをつんできました。 よもぎ白玉団子です。 普通のお団子は蒸したりするのがちょっと手間なので 白玉にしてしまうことが多いです。 あんこももちろん 家で炊きました。 それから、よもぎ塩。 右は... 2017.04.24 ├食生活・食事療法(マクロビなど)
├施術者としての道 陰陽五行 お香 自然食ランチ お抹茶と ホロソフィー 岡山に来てから、 日本の東洋哲学や伝統文化を深く学ぶ機会や 季節の移り変わりの中にたしかに息づく陰陽五行との共鳴などを感じる機会が 増えました。 こやまとしのり先生の陰陽五行マスター講座 浜村早苗先生のお香講座 ... 2017.04.21 ├施術者としての道