★ワクチンの知識【番外編④】<前提編>ワクチンを打たないと決めたとき、周りの人との関わり方は?★


ワクチンの知識シリーズの番外編④です

これまでの記事はコチラ


→★VPDとは、「『ワクチン』で防げる病気」のこと★
 

→
★子宮頸がんワクチンは積極的に推奨してないけど定期接種(無料期間あり)・・・・ふーん★
 

→
★ワクチンの知識①~ワクチンシリーズ記事スタート&ワクチンの有効性★
 

→
★ワクチンの知識②~<義務と権利>定期接種は努力義務 でも接種義務ではありません~★
 

→★ワクチンの知識③~学校や保育園などから接種するよう求められたら★
 
→★ワクチンの知識④~ワクチンって何が入っているの?~
 

→★ワクチンの知識⑤~ワクチンの作られ方と使われている生き物たち~★
 
→★ワクチンの知識⑥~ワクチンの副反応ってどんなものがあるの?~★
 

→
★ワクチンの知識⑦~私が考える ワクチンの問題点~
 

→★ワクチンの知識⑧~不自然なものからどうフェイドアウトしていくか~★
 
→ワクチンの知識【番外編①】~私が不自然なものを手放すかわりに とりいれたこと~★
 

→
★ワクチンの知識【番外編②】~ワクチンを打たねばならぬ時もある~★
 

→
★ワクチンの知識【番外編③】~遺伝子の変化(進化)の仕組みと速度~★
 

さて、ワクチンを打たないと決めたとき、周りの人との関わり方は?




 


ということです。

これはセミナーでもご質問として上がることも多いですね。

このことについて
まず大前提にしていただきたいのが
→★ワクチンの知識③~学校や保育園などから接種するよう求められたら★
 

の後半にも書いた通り


「相手を敵だと勝手に思い込まないこと!」

です(^^)

これを読んでらっしゃるみなさんもそうだったでしょうし

私自身もそうだったように、

「ワクチンは打つべきものである」

多くの人が思っています

打たないという選択ができる

ということも

打つことで大きなリスクもある


ということも

知らなかったり、あまり考えてこなかったりした人がほとんどなのです

そうですね~
私も長年教育現場におりましたので

保健調査票とかのチェックとかもしてきましたけれど

全く打ってきていない
という子どもは
10パーセントもいません

うーん
そうですね~
100人いたら1人か2人くらいはいるかな?

っていう程度です。

あくまでも私の体感ですし
もちろん、

地域差や学校差は多かれ少なかれあるでしょうが

私は公立の学校におりましたので

まぁそこそこ日本全体の割合に近い部分があるのではないかと思います。

そして、
そういうご家庭に対して

私が担任として言ってきたことは
・・・・

「予防接種、受けられた方がいいと思いますよ」
です(笑)
だって、

知らなかったから。

打つことが子どものためだと思ってたから。

別に、その保護者を責めたいとか、

文句を言いたいとか、受けさせることで私にメリットがあるとか

そんなことは一切なくて
ただただ純粋に

「ワクチンというのは子どもを守るもの」

「ワクチンを打つことは子どもの命を救うこと」

って

信じて(思い込んで)

たから。
ただそれだけです。

だから、
もしこれをご覧になっているみなさまが

今後

打たない打たせないという選択をなさったときには
かなりの確率で
誰かしらに

「打った方がいいよ?」
と言われる日が来ることでしょう。

お医者さんとか薬剤師さんといったプロではなくて

一般の方とか自治体の方とかに
でもその90%以上が

善意または責任感の可能性
が高いです
だから、

そういったワクチン接種をすすめられたときに
相手に

「責められた!」
と 

勝手に思い込まないこと


ワクチン接種をすすめる方で

あなたほどワクチンのことを学び、進んで調べている人は

ほとんどいないでしょうから。

その大前提をまずはしっかりと理解しておいてください。

ということで
次は【具体例編】に続きます☆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【オンライン講座 ワクチン お申し込み】
全国各地 海外からもお申し込み多数!繰り返し視聴可能!無料動画あり
https://aoikei.com/websemi01/
 
【あおいけいオフィシャルサイト ~もう一人じゃないよ大丈夫~】
https://aoikei.com/
 
【ラジオ感覚で聴き流し♪ 無料音声講座(特別コンテンツ)】
https://aoikei.com/content/
   ・私のローフード離乳食失敗談
   ・「離乳食はいつから始めたらいいの?」
   ・「お悩み『子供が野菜を食べません』」
   ・「梅雨とベリーボタン」     など

—–